忍者ブログ
6年ほど前、妊娠ブログを適当に書き散らしていたぬまぶんが、 その後、育児の傍ら制帽学校に通い帽子屋修行を始めたその後の日々です。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[08/03 わたなべ あさみ]
[06/14 マドモアゼルじろωみ]
[06/01 えりん婆]
[05/17 ぶわぶわさん]
[04/29 たま。。]
最新TB
プロフィール
HN:
ぬまぶん
性別:
女性
職業:
鬼在宅ワーカー
趣味:
読書
自己紹介:
東京都内に住む30代かあちゃん。
娘とともに自分を見失いがち。
アクセス解析
[26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

composition1.jpgcomposition2.jpg






ユクノ・コンポジシオン

やあ、そんなわけでユクノを産んで
あっというまに4ヶ月。
秋も深まり柿もまっ赤っ赤。
ぬまぶはレギュラーの仕事を増やしたもんで、ユクノを背負いながら毎日パソコンに
向かってるですよ。でもまあ、家にいることの多い夫と協力しながらなんとか締切は守れている。
子育てと家事はこまこました仕事で
賃仕事はまとまった仕事で
それらを一気にやろうとすると頭の中がガチャガチャしてたまにショートしそうになるが
人生に対する本気度は増した気がするな。
生きよう!働こう!と毎日思います。

(以下本文)
いろんなものを目で追うようになったので
ユクノにモビールを与えることにした。
買ってもいいんだけども、買いに行くのも選ぶのもめんどうくさいので作ることに。
ぬまぶはとりあえずキラキラした七夕飾りみたいなやつを色紙でつくって
適当にぶらさげとけばいいだろう位に思っていたのだが
夫さんは妙にやる気で、材料を買い物に行ったきりなかなか帰ってこない。
で、帰ってきてかばんから取り出したのは「紙ねんど」。
なんで紙ねんどなんか買ってるの?重くて回らないよ!と言うぬまぶに
「これは、『スーパー軽い』タイプだから大丈夫!
もう、イメージは固まっているんだ。
空中をかえるとシロ(うちに住みついている野良猫)
が回遊するモビールにするんだ!」
ど鼻息を荒くしている。
確かに
夫さんは本業のほうでもとにかく何でも叩くし
ぬまぶといろいろ対決しても必ず勝つ器用なところがある。
(過去に百人一首対決、書道対決、油絵対決、などなどしたが
全て夫さんの圧勝だった。唯一ぬまぶが勝てたのは一輪車対決だけだ)
紙ねんど対決もしたが、「何もお手本も無しに立体を表現する」というお題に、
ファンタジーに逃げたぬまぶに対し
ayanpy.jpg
←ぬまぶ作
 「くらやみ谷の三兄弟」






rakugo.jpg←夫さんはあくまでリアリティーを追及し
お手本なしに
「落語家」を練り上げた。




そんななので
じゃあ、一緒に作ろうということになっても
「どうせ私は下手だから」
と言って
ぬまぶはあんまり協力しないで夫さんにイニシアチブをとってもらうことにした
(すねていたわけではない)
で、彼はやっぱり上手だったのである。
かえるのふくらんだ腹、微妙な脚の曲がり具合、猫の背のライン・・・
なんで図鑑も何も見ないでこんなに正確に練れるだろうスゲー、とぬまぶは舌を巻いた。
糸につるす段階で
寝ころんだ状態で眺めるであろうユクノに立体全体が見えるよう
傾斜をつけるのも忘れない
これは、すごいものになるぞ・・・!いつしかすねていたことも忘れて(本当はすねていたのだ)ぬまぶは固唾をのんで夫の手元をみまもっていただ。
・・・できたー!
ぷらーん
・・・・・・。
できた・・・。
できたのだけれど、できあがったらそれらを吊るした風景は
「かえるさん」と「ねこさん」のメルヘンランド
では決してなく、何というか
「食用ガエル」とか「贄」
という言葉がぴったりの、
大陸の市場の軒先
みたいな事態に・・・。
「何故・・・!?」我々はあまりのことに絶句した。
SA410031.jpg

←怖ヒ・・・。








62d5fa48.jpeg


←嫌がるユクノ








mobile.jpg結局無難な、なんのへんてつもない
モビールに落ち着いたとさ。残念でした。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
無題
モビールまで手作りとは素晴らしい!

…確かにカエルの形はとてもリアルですが、白色のせいもあってか、本当に「大陸の市場の軒先」みたい…可愛い色にでも塗ってみたら雰囲気が違ったかもよ?

「落語家」さんもよくできていますね~でも、夜お手洗いに起きて、あれが暗闇の中、廊下にスッと座っていたら、怖くて固まるかも。
KYM 2008/11/20(Thu)05:22:37 編集
Re:無題
たぶん、色塗ったらそれはそれでアフリカ大陸にいる、あの毒毒しい
雰囲気になっちゃいそうだった。
落語家も、本当に上手なんだけど、なんで落語家?という疑問が残る・・・
夫さんはぱっと見、地味で理性がかっているように見えるけど
抱えている心の闇はたぶんぬまぶよりずっと深いんだと思フ。
2008/11/25 00:35
たしかに
夫さんは見た感じよりもかなり深いものを抱えているように感じたワ。
ゆくのさんやはり自宅だとうちにきた時よりふんわり見えるね。少し緊張していたかしら。ふふかしこいね。怖がるゆくの写真うける。
もんあや 2008/11/25(Tue)14:09:23 編集
Re:たしかに
コメントありがとう。
さっしい、最近はげんきか?
小林クンはネクラなんじゃないかと思う今日このごろです。
(3カ月後に返事してみました)。
2009/04/04 01:59
素晴らしいオリジナリティだわ〜
うはははは!!
こんどうちの若いもんと見に行きます(笑)
たま。。 2008/12/08(Mon)00:29:08 編集
Re:素晴らしいオリジナリティだわ〜
オリジナリテー・・・あるかねえ?
なんかこれだったら買ってもよかった気がするよ・・・。
(3カ月後に返事してみました)。
こないだはライブ楽しかったね!
2009/04/04 02:00
なるほどぉ
昨日、あの人(夫さん)の方が変わってる・・って言ってたことを少しだけ納得^^
落語家の顔もどことなく憂いをおびてるし。
でも、夫さんにはいろんな才能があるのねー。

昨日作品も見せてもらえばよかったな。
これからも楽しみにブログ拝見させていただきますね~
あっきぃ 2009/02/01(Sun)10:43:36 編集
Re:なるほどぉ
ごめん。
ブログ見ろとか言って
やっと更新したヨ・・・。
ところであっきいはねんど細工とかは得意なの?

(2カ月後に返事してみました)。
2009/04/04 02:02
やだぁ
ぬまぶんたら!!!!!!昨日発見して全文読破したとこ。笑って泣いて感動して大変でした。
おめでとう!!!遊びいきたい!!

えりん婆 2009/02/24(Tue)10:52:53 編集
Re:やだぁ
あっ婆ぁ!
ゲンキしてる?!
こんど子供いながら、会社行かないで仕事する悩みなど
お話したいなあ……。

ところでイクリにはマリンバ英才教育してる?
うちはとりあえずクリック音を子守唄がわりに聴かせてるよ(うそです)。
BBF見習ってまめに更新しないとネ!
2009/04/04 02:04
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カウンター
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]